Quantcast
Channel: 八丈島観光協会blog
Viewing all 926 articles
Browse latest View live

にっぽん丸寄港~春の八丈・伊勢志摩クルーズ2012~(3)

$
0
0
八丈島観光協会blog

昨日、にっぽん丸で八丈島へご来島のお客様をお乗せした渡船です。

八丈島観光協会blog

午前中はなんとかお天気もってくれましたが、午後から冷たい雨になりました。
晴れていれば楽しい八丈島を悪天の中どこまでお楽しみいただけたか心配です。

八丈島観光協会blog

黄八丈の着物姿でお見送り予定のミス八丈島もスーツに着替えてお見送りです。

八丈島観光協会blog

最後にお帰りになる渡船のお客様をミス八丈島と売店スタッフ、観光ガイドがお見送り。

$八丈島観光協会blog

「思おわよ~」(あなたのことを思っていますよ)
と、いつまでも手を振る情け島・八丈島のお見送りです。

八丈島観光協会blog

渡船が港を出て見えなくなるまで手を振り続けていました。
今回のご来島はあいにくのお天気で、お迎えするわたしたちも本当に残念でした。
またいつか快晴の素晴らしい八丈島を訪れていただけますように。
またのご来島を心よりお待ちしています。


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※昨日のアクセス数:1.773 アクセス者数:806(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

PR: 駒込駅10分 新築マンション2LDK3380万円より

$
0
0
第2期先着順受付中 歴史と文化の薫り高い文京区 オープンレジデンシア本駒込

第46回フリージアまつり開会!

$
0
0

八丈島観光協会blog

★ 4月20日(祝火) 第46回フリージアまつりが開会しました!

八丈島観光協会blog

午前10時少し前、開会式のテープカットの模様です。
画像左から、八丈町長、八丈支庁長代理、観光協会会長、イベント部会長。

八丈島観光協会blog

八丈ウィンド・オーケストラによる吹奏楽の演奏です。

八丈島観光協会blog

そして、会場である八形山フリージア畑の昨日の画像ですが、
ご覧のようにフリージアがまだほとんど開花しておりません。(TT)

八丈島観光協会blog

昨日は、名古屋、岡山方面からも団体のお客様が多数ご来島され、
遠方より遥々ご来島のお客様に、ご覧いただける花が少なくて
誠に申し訳ない思いですが、原因は今冬の特別な寒さにありますので、
どうぞご理解いただけますようお願い申し上げます。

八丈島観光協会blog

咲きはじめた畝から、摘み取りを楽しまれるお客様。

八丈島観光協会blog

ご家族でのご来島ありがとうございます!
ご来島前に、当ブログで情報収集していただいたそうで、ありがとうございます。
ご家族の思い出に残る楽しい島旅となりますことを願っております。

八丈島観光協会blog

黄八丈を着たミス八丈島の艶やかな八丈太鼓です。
八形山フリージア畑会場では、毎日、八丈太鼓の実演をいたします。

八丈島観光協会blog

また、八丈太鼓体験もできますので、お気軽に挑戦なさってくださいね。

八丈島観光協会blog

あずま小屋では、明日葉八つ橋とお茶のお点前をご提供しています。
花摘みが終わりましたら、ごゆっくりおくつろぎくださいませ。

八丈島観光協会blog

あずま小屋では、八丈島特産のお土産品の販売も行っています。

八丈島観光協会blog

出店に張り切る「明日葉加工工場」山田社長。
明日葉加工品を種類豊富に取り揃えていますので、どうぞご覧ください。

八丈島観光協会blog

八丈島の郷土料理「島寿司」も毎日限定販売の予定です。
どうぞご賞味くださいませ。


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※昨日のアクセス数:1.850 アクセス者数:851(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

PR: ネットショッピング専用のVisaプリペイド Vプリカ

$
0
0
クレジットカードと同様にVisaカードが使える世界中のネットショップで利用可能。

フリージアまつりにコッコメくん登場!

$
0
0

昨日お伝えした「第46回フリージアまつり」開会式に、
1年2ヶ月の長い沈黙をやぶり、つ、ついに!あの大物ゆるキャラ がやってきた!

八丈島観光協会blog
画像右から、八丈町長、コッコメくん、ミス八丈島

じゃ~ん!コッコメくん登場!
これは貴重な3ショットです!コッコメくん、ますます大物になったね!

八丈島観光協会blog

女の子は逃げちゃう子が多かったけど、元気な男の子と記念撮影!

八丈島観光協会blog

観光のお客様がよろこんで記念撮影。コッコメくん、お役に立ててよかったね!

八丈島観光協会blog

特におばさま方に大人気のコッコメくん。人気ゆるキャラの資質充分か。アップアップ

八丈島観光協会blog

八丈島リピーターのお客様と記念撮影。(コッコメくん!足が見えてるよ!)
(しかも尻尾が地面にすれて汚れてしまうので、ゴミ袋で巻かれてあるよ!)
今回も突っ込みどころ満載のコッコメくんでした。

コッコメくんは、フリージアまつり開催期間中のフリージア畑に、
突然、予告もなく現れます。みんな、仲良くしてね!('-^*)/

コッコメくんは、八丈ビジターセンターのアイドルキャラクター☆(^_-)☆
★八丈ビジターセンターHPには、コッコメくんのイラストが描かれています。
★八丈ビジターセンターでは、週末を中心にガイドウォークを行っています。
これに参加して植物公園を散策すれば、本物のアカコッコに会えるかも!

★コッコメくん=アカコッコは、八丈町の鳥に指定されています。
八丈島の鳥、コッコメくんと仲良くしてね~♪(・∀・)/

■コッコメくん関連リンク
*八丈ビジターセンターHP
*八丈ビジターセンターHP>島の生きもの>鳥類>アカコッコ
*八丈ビジターセンター (8jo_vc) on Twitter
*八丈島のゆるキャラ☆こっこめ君登場!
*こっこめ君と良い子(1)男児編


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※昨日のアクセス数:1.715 アクセス者数:809(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

井上あずみ☆春の八丈島でスプリングコンサート♪♪

$
0
0

         八丈島観光協会blog

井上あずみ☆スプリングコンサート!
ライブハウス「ぽっとほーる」 4月4日(水)18:00開場 19:00開演
 大人3.000円 高校生以下1.000円 小学生以下500円
 連絡先 04996-2-5959(ぽっとほーる) 090-2203-0929

 となりのトトロ・さんぽ・君をのせて(天空の城ラピュタ)
他、めぐる季節(魔女の宅急便)等、スタジオ・ジブリのテーマ曲で知られる
井上あずみさんが来島して、「ぽっとほーる」でコンサートを行います!
あの澄んだ歌声の生ラピュタや生トトロをぜひ!お子様とご一緒にお聴きください。

 ★井上あずみ公式サイトはこちらです。

また、NHKみんなのうたから「6さいのばらーど」で近頃デビューした
井上あずみさんのお嬢さん、ゆーゆちゃんもコンサートに出演します!
「6さいのばらーど」とってもかわいい話題曲です。どうぞお楽しみに♪

八丈島観光協会blog

そして、第5回クラリネットアンサンブルコンクール第1位受賞の
クラリネットアンサンブルグループ「カラフル」もこのコンサートに出演します!

 ★カラフル公式サイトはこちらです。

なんとも豪華な春の夜のコンサートですね。
八丈島観光中のお客様も、島内の皆様も、お友だちやご家族連れで
どうぞ「ぽっとほーる」へお出かけになり、お楽しみくださいね!

■関連リンク
*引き続きUP!(ぽっとほーるのブログ)


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※昨日のアクセス数:1.715 アクセス者数:809(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

フリージアの開花状況2010.3.25

$
0
0

八丈島観光協会blog

大変遅れておりますフリージアの開花状況をお知らせします。3月25日の画像です。
ご覧のとおり、八形山フリージア畑の花はまだほとんど開花しておりません。

$八丈島観光協会blog

蕾のふくらんでいる畝はこのくらいですので、あともう少しで一部開花の予定です。

八丈島観光協会blog

オオシマザクラはこのくらい。こちらもまだ3分咲き。
今年は全国的に桜の開花もその他の花々の開花も遅れている模様です。

八丈島観光協会blog

今春の八丈島は、例年より団体ツアーのお客様が増えています。

八丈島観光協会blog

たくさんのお客様に八丈島フリージアまつりへお越しいただいているのに、
ちらほら咲いた花を見つけて摘んでいただき、誠に申し訳ございません。

八丈島観光協会blog

★八丈島フリージアまつりでは、観光のお客様は20本まで無料で摘み取りできます。
摘まれた花は、あずま小屋の中でお包みしています。

八丈島観光協会blog

スタッフがお包みいたしますので、このまま手荷物で飛行機にご搭乗できます。
フリージアまつり会場へは、八丈島ご滞在最終日のお帰りになる少し前に
ご来場くださるのがよろしいかと思います。フリージアをお土産にお持ちください。

八丈島観光協会blog

もっとたくさんご入用のお客様には、温室栽培のフリージアも販売しております。

$八丈島観光協会blog

会場では八丈太鼓の実演も毎日行っていますので、
どうぞ八丈太鼓体験もなさってくださいね!('-^*)/


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:2.501 アクセス者数:878(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

PR: 富士通クラウドダイレクト


フリージアの開花状況2010.3.27

$
0
0

八丈島観光協会blog

★第46回フリージアまつり開催中の八丈島ですが、
今冬の寒さにより開花がだいぶ遅れておりますので、定期的に開花状況をお知らせいたします。

八丈島観光協会blog

昨日、27日(火)の八形山フリージア畑の模様です。若干黄色に色づいてきました。

八丈島観光協会blog

近くで見るとこのようにパラパラですが開いている花が増えてきました。

八丈島観光協会blog

こちらもこんなかんじです。あともう一歩ですね。
会場全体が満開になるにはまだまだ遠い感じですが、少しずつ開花した畝が増えて、
多少はお楽しみいただけるかんじになってきています。

八丈島観光協会blog

今春は全国的に花のお祭りが同様だそうです。
伊豆のカワズザクラを楽しむお祭りも開花が1ヶ月遅れて、
お祭りが終わった後に咲きだしたと聞いています。

八丈島観光協会事務局には、フリージア開花のお問い合わせが毎日ございます。
遠方よりご来島予定のお客様には誠に申し訳ない限りですが、
どうぞご理解いただけますよう、お願い申し上げます。


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.394 アクセス者数:615(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

PR: フレッツ光にねん割

$
0
0
戸建の方は2年のご契約(自動更新)で月額利用料が2年合計で17,640円割引

コッコメくん出没情報

$
0
0

八丈島観光協会blog

八丈島の人気ゆるキャラ、コッコメくん、フリージアまつり会場に(時々)出没中!
八丈島観光協会会長&観光ツアーガイドさんと。

八丈島観光協会blog

いろんなお客様と一緒に撮影してもらってうれしいピロロ。とコッコメくん。
黄八丈の八丈太鼓会&婦人会の方々と。

八丈島観光協会blog

コッコメくんは、どうやら観光バスがたくさん来る日にフリージア畑にいるようだ。
八丈島の人気観光バスガイドさんと。

八丈島観光協会blog

とりあえず、お子様方には大人気。あと、おば様方にも人気です。

八丈島観光協会blog

なにやら楽しげに語りあうお子様とコッコメくん。

八丈島観光協会blog

そんなに喜んでいただけて光栄ピロロ。

八丈島観光協会blog

コッコメくんは八丈太鼓が好きみたい。太鼓のリズムに合わせて揺れています。

八丈島観光協会blog

コッコメくん、尻尾を怪我してるなら、せめて黒いビニールを巻いたらどうなの?
とお客様に突っ込まれちゃった。アイタタタ。

八丈島観光協会blog

観光バスのお見送り。八丈島の鳥アカコッコ を覚えてくれたかな?
八丈島にまた来てほしいピロロ。


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.394 アクセス者数:615(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

フリージア摘み取り期間の延期とフリージアキャラバン2012画像

$
0
0

観光協会からのお知らせです。
八丈島フリージアまつりは、当初の予定通り 4月8日で終了いたしますが、
フリージアの無料摘み取り期間を 4月15日まで延長させていただきます。
八形山フリージア畑で無料摘み取りのできる時間は、毎日 10:00~16:30です。
八丈島観光のお客様には、フリージアの開花が遅れてご迷惑をおかけしておりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。※摘み取りは観光のお客様に限らせていただきます。

八丈島観光協会blog
NHK総合「ゆうどきネットワーク」に出演

今年も八丈町と八丈島観光協会のフリージアまつりキャラバン隊が上京して、
マスコミ、交通、観光関連の各社をご訪問させていただきました。
また、新宿都庁前広場や新宿サブナードなどでフリージアを配布する
PRイベントを行い、八丈島フリージアまつりの宣伝活動をしてまいりました。
その一部を画像でご紹介いたします。

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

以上。画像の一部をご紹介しました。
※新宿サブナードでのフリージア配布の模様は次の記事でご紹介いたします。

また、昨日3月30日(金)には、大井競馬場 のトゥインクルレースで、
「あしたば特別」「フリージア賞」「八丈富士賞」の3レースが行われましたので、
こちらでもミス八丈島とフリージア娘がフリージアまつりのPR活動をいたしました。

■関連記事
*東京でフリージアの花束プレゼント!フリージアまつりキャラバン2012


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.727 アクセス者数:797(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

第46回フリージアまつり終了

$
0
0

本日、第46回八丈島フリージアまつりは終了いたしました。
多くのお客様にご来島、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
今年は寒さの影響でフリージアの開花が大変遅れましたことをお詫びいたします。
只今、八形山フリージア畑はやっと花が咲き揃った状況です。
このまま15日(日)まで、無料摘み取り期間を延期いたしますので、
この後も引き続き、皆様のご来場をお待ちしております!

八丈島観光協会blog

今年のフリージアまつりキャラバン、新宿サブナードでの模様です。

八丈島観光協会blog

大勢のお客様にお並びいただき、ありがとうございました。

八丈島観光協会blog

ミス八丈島とフリージア娘が今年も春の香りを東京の皆様にお届けしました。

八丈島観光協会blog

$八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

今年も各所でキャンペーンさせていただき、お世話になりましてありがとうございました。

フリージアまつりが終了して、GWまでの期間は、空の便、海の便共に、
チケットが取りやすい期間ですので、のんびり旅行におすすめです。
今年は春のスタートが大変遅れましたので、八丈島はこれからが春本番!!
フリージアの花香る八丈島へどうぞご来島くださいませ。

■関連記事
*東京でフリージアの花束プレゼント!フリージアまつりキャラバン2012
*フリージア摘み取り期間の延期とフリージアキャラバン2012画像


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.465 アクセス者数:692(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

PR: 光の天使キャラクター正式デビュー!

$
0
0
光の天使キャラクターの「こえ」と「名前」が決定し、このたび正式デビュー!!

フリージアの開花状況2012.4.12

$
0
0

八丈島観光協会blog

本日、4月12日(木)の八形山フリージア畑の様子です。
まだ中央の辺りが咲き揃っておりませんが、ほぼ満開に近い状態になっています。
このところの強風続きで、一部なぎ倒されている花もあります。

今日の八丈島は20℃を超えるポカポカ陽気で、長袖では暑いぐらいでした。
甘い香りでいっぱいのフリージア畑は散策に最高ですよ!

※無料摘み取り期間が15日(日)まで延期されましたので、
八丈島観光のお客様は、空港上の八形山フリージア畑へどうぞお出かけください。
※あずま小屋の特産品売り場も15日(日)まで営業しています。

八丈島観光協会blog

清楚で気品漂う薄紫のフリージア。

八丈島観光協会blog

薔薇のような濃紫の八重のフリージア。

八丈島観光協会blog

ところどころ黄色に赤が混ざっていたり。

八丈島観光協会blog

赤に白が混ざっていたり。
お花畑の散策は飽きませんね。毎日出かけたいくらいです。
実際に八丈島の人々に中には、期間中に何度もここを訪れる人がたくさんいます。


■関連記事
*フリージアの開花状況2012.3.25
*フリージアの開花状況2012.3.27

*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.477 アクセス者数:661(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ


PR: 【IXY】Hankyu MEN’Sにてイベント開催!

フリージアの開花状況2012.4.16

$
0
0

八丈島観光協会blog

本日、4月16日(月)の八形山フリージア畑の開花状況です。
山桜も咲き、フリージアの花はご覧のように今まさに満開で、春爛漫の様相です。

八丈島観光協会blog

今年は開花が大変遅れ、延長されたフリージアの摘み取り期間も昨日で終了しましたが、
フリージア畑はいつでもご覧になれますので、春の散策にどうぞお出かけください。

八丈島観光協会blog

八丈島はやっと強風が治まり、春らしい散策日和の気候が続いています。
画像は本日午後4時頃の撮影です。日が延びて、この時間でもまだ暖かです。
八丈島観光の後に、ぶらっとお寄りになるのもよろしいと思います。

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

春の香りと色鮮やかな色彩をどうぞお楽しみくださいね!

■関連記事
*フリージアの開花状況2012.3.25
*フリージアの開花状況2012.3.27
*フリージアの開花状況2012.4.12

*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.452 アクセス者数:785(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

八丈島海遊魚まつり2012と漁協女性部

$
0
0

八丈島観光協会blog
八丈島海遊魚まつり会場 底土漁師小屋

ブログトップのバナーリンクでお知らせしておりますが、
★ 4月は八丈島海遊魚まつりを開催しています!
平成24年度の開催は、4月1日~4月30日と10月6日~11月25日となっています。
開催日は、期間中の土日祝日ですから、4月のこの後の開催日は、
21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、30日(祝振替)
時間は、午後2時~4時の2時間ですので、どうぞお忘れなく。

★海遊魚まつりの詳しい内容については、昨年度の記事をご覧くださいね。

八丈島観光協会blog

4月15日(日)のご試食メニューはこちらでした。
刺身(キメジマグロ・トビウオ)、トビウオさつま揚げ、メダイのフライ、
ハンバ(ハバ海苔)の煮つけ、寒天サラダ、ムロ節ご飯

八丈島観光協会blog

マグロのメジとは、幼魚のことだそうです。
キメジマグロとは、キハダマグロの幼魚のこと。
新鮮なキメジマグロ(画像左)と生姜の薬味でいただくトビウオ(画像右)は、
八丈島の春の味です。ぜひご賞味ください。

$八丈島観光協会blog

メダイはフライにするととてもおいしい魚です。
トビウオのさつま揚げは、八丈島の郷土料理を代表するメニュー。
1~2月の寒い時期に磯から収穫するハンバ(ハバ海苔)も昔からの島の幸。
八丈島漁協女性部が販売するムロ節や寒天を使ったメニューも。

八丈島観光協会blog

ムロ節やムロ節ふりかけ、寒天などの乾物は、会場で購入することができます。

八丈島観光協会blog

トビウオのくさやのご試食も出ていました。

八丈島観光協会blog

八丈島観光のお客様に差し上げる試食のお刺身を盛り付けるのは、
漁協女性部の部長です。

$八丈島観光協会blog

八丈島漁協女性部は、海遊魚まつりを担当する他、
★毎月第3土曜日に、「八丈おさかな朝市」を開催しています!

また、漁協女性部のお魚加工品(飛魚すりみ・お魚ハンバーグ・お魚メンチカツ等)は、
島内はもとより、都内の学校給食や都庁の食堂でも使われています。

漁協女性部のお魚加工品に関するお問い合わせを度々いただきますので、
次の記事では、お魚加工品を購入できる「漁協女性部おさかな研究所」をご紹介します!


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.298 アクセス者数:611(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

PR: 「郷ひろみ」が、バックダンサー募集中!!4/19まで

漁協女性部の八丈島産おさかな研究所

$
0
0

$八丈島観光協会blog

★先の記事でご紹介した「八丈島漁協女性部」の元気なお母さん達です。

八丈島観光協会blog
八丈島産おさかな研究所

漁協女性部が運営する「八丈島産おさかな研究所」は、こちら。

八丈島観光協会blog
宝亭

★こちらは、当ブログで何度もご紹介している三根のお魚割烹「宝亭」。
お魚研究所の場所は、この正面にありますから、宝亭がわかればすぐにわかります。

八丈島観光協会blog

お魚研究所を正面から見たところ。看板が出てないので、ご注意ください。

$八丈島観光協会blog

実は、看板はあるんですよ。でも出てないことが多いのです。
「なぜ看板を出してないんですか?」とお訊ねしたら、
「だって、島は雨が多いから看板が汚れちゃうでしょ」と。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なるべく看板を出してくれるようにお願いしてきました。

八丈島観光協会blog

お魚研究所の正面左のドアを開けると事務所です。
正面右のドアを開けると画像のミーティングルームになっています。
このミーティングルームの右側が加工場です。お店はありません。
ここで商品を見せてもらって、ご購入ください。

八丈島観光協会blog
ムロアジ餃子(左) 飛魚すりみ(中央) ムロアジメンチカツ(右)

画像のようなお魚加工品の冷凍品を購入することができます。
すべてこちらの加工場で漁協女性部が加工した八丈島産のお魚商品です。
価格は、画像の飛魚すりみが800円、ムロアジメンチカツが10個入り600円。

いずれの商品も島内外の学校給食などに使われていますから、
衛生管理第一に作られていて、安全・安心な商品です。

八丈島観光協会blog

飛魚すりみは、揚げ物用と汁物用に2種類の商品があります。
揚げ物用を冷蔵庫で自然解凍したら、手に水をつけて丸めて揚げるだけで、

八丈島観光協会blog

簡単においしい飛魚のさつま揚げを作ることができます。

$八丈島観光協会blog

熱々揚げたてのさつま揚げは格別おいしいですよ。

$八丈島観光協会blog

明日葉や大葉で包んで揚げれば、おもてなしにも素敵な一品となります。

どうぞ「八丈島産おさかな研究所」をお訪ねになり、
漁協女性部手作りのお魚加工品をお求めくださいませ。
お魚研究所から島外発送することができますので、
ご自宅用やお土産にもご利用くださいね!('-^*)/

営業は、平日の午前10時頃~午後3時半頃までです。
※そのときの都合で変わる場合もありますがご了承ください。


*東日本大震災における被災者をわたしたちは応援します。

 人気ブログランキングへ
1日1回の応援クリックお願いします!
※前回のアクセス数:1.285 アクセス者数:655(PCのみ)

★八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ

Viewing all 926 articles
Browse latest View live


Latest Images